Googleアナリティクスで自分のブログを見てみた

この記事は約3分で読めます。

google_logo_3D_online_hires.png

こんにちは!
船井総合研究所 山本千穂です。

なんだかんだで1月12日にブログを開設して3ヶ月が経ちました。

地元の友達「ブログ読んでるよ~」

大学の後輩「ちほさんって、こういう仕事してるんですね!」

社労士研の先生「実は読んでるよ」

パートナー会員さん「朝礼ネタにしてます」

など・・・思わぬところで反応をいただき・・・ありがたいかぎりです・・・・・恥ずかしいですが・・・

今回はGoogleアナリティクスというツールを使って
「誰が」このブログを「どれだけ見ているのか」ということを分析してみたいともいます。

GoogleアナリティクスとはGoogleが公開してるウェブ分析ツールです。
このツールを使うと
・HPの閲覧数(どれだけ見られているのか)
・HPの流入元(どこからアクセスをしているのか)
・よく見られているページ
・アクセスしている人の地域
など調べることができます。

ざっくり
①ブログのアクセス数
②ブログのアクセス元
③ブログを見ている端末
この3つにわけてブログについて調べたいと思います。

①ブログのアクセス数
0999_2015040622163412a.png

2015年3月1日~3月31日
2015年1月29日~2月28日

先月と先々月の同じ期間で比較してみたいとおもいます。

ブログのアクセス数は
3月 444訪問
2月 320訪問

30日で割ると1日14訪問・・・・!!
14人も見ていただけているとは・・・・!

ありがたいかぎりです 涙

②ブログのアクセス元
00999.png

じゃあその14名はどこからアクセスをしてくれているのか見たいと思います。

1番多いのはフェイスブック。
毎回、ブログを更新するとフェイスブックに投稿されるように設定しています。

そこからの流入が多いことがわかります。

2番目はシェアボタン
スパムであることが多いです・・・・・あんまり気にしません。

3番目は船井総研のHPから。
会社の看板を背負っていると再認識です!

③ブログを見ている端末
00000.png

フェイスブックからの流入が多いですが
PC、携帯、タブレットのどの端末から閲覧しているか見ることができます。

このブログの場合だとPCが多いですね。
スマホからの閲覧もあるため、スマホ用のデザインテンプレートも設置いたしました。

Googleアナリティクスを使うと
客観的に数字でブログの状況を調べることができるのでよいですね!

ちなみに、HPの支援ではGoogleアナリティクスを使って
HPの問題点はなにか
アクセス数を増やすにはどうすればいいか
効率的なリスティング広告の設定にするのはどうすればいいかなど検討しています。

アナリティクスは使いやすいとはいえませんが
マスターするとHPを活用できる幅が広がりますね!

余談①
あるぼら」のHPにもアナリティクスをいれています!
後輩がブログを読んでくれているそうなので使い方を伝えたいと思います!

余談②
ちなみにGoogleなどの公式のロゴは無料でダウンロードできます。
コチラの素材サイトがわかりやすくご紹介しているのでオススメです。
自分でロゴをつくるときは色の配色がのっているコチラのサイトがおすすめです。

以上です。
ここまでありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました